ブログ

blog

40代からのホルモンケア

ブログ | 25.01.17

女性が「美しく健康である」にはホルモンバランスが整っていることはとっても大切な鍵となります🌸

そのホルモンバランスとは「プロゲステロン」と「エストロゲン」の分泌がちょうど良いこと(^^)/
どちらかが多すぎても少なすぎても心身に不調和をもたらします。

そもそもホルモンバランスってなあに?
👆「そもそもホルモンバランスってどうゆうこと?」「なぜ整えることが大切なの?」を書いているのでコチラも読んでみてくださいね☆

  • 生理周期の乱れ
  • イライラ
  • 冷え、浮腫み
  • 最近太り始めた
  • 肌のシミ、しわ
  • たるみからくるほうれい線の目立ち
  • 肌の乾燥、かゆみ
  • ホットフラッシュやほてり
  • 膣の乾燥、いたみ
  • 性欲の減少
  • 夜中によく起きる
  • 骨が弱くなった
  • 花粉症やじんましん、アレルギー などなど

ホルモンバランスの乱れ、それによる心身の不調和は本来年齢とは関係なく、生活環境や食生活・ストレスなどで生理が始まる少女の年齢から閉経をしたあとも起こりうるものです。

そんな身体の変調に気づきやすくなるのが、忙しい毎日の中でも「自分」を見る余裕が出来はじめる40代以降の女性なのではないかと思います☆

私自身、生理周期が乱れ始めたのは40歳になってから。
それまではきっちり周期通りに来ていたのに、周期は乱れ始め、経血の質はカスカスな感じに、量は少なくなりはじめました。

もともと10代、20代、30代と生理痛があり、痛み止めを服用していました。
痛み止めを服用するほどの痛みを伴う生理は「ホルモンバランスが乱れている」ということ。
本来の健康的な生理は、経血を排出するために子宮が収縮するので少しの違和感や痛みのようなものがありますが、痛み止めのお薬を飲むほどではないのです。

40代になり、痛みではなく生理そのものの質や肌など目に見えるようになり、ホルモンケアを始めました🌸

今、わたしの変化として目に見えて起きているのは「経血の質と量」と「むくみの解消。」
経血の質は鮮血になり、量は4日目までは多くそこからだんだん少なくなり7日目くらいに終了する。
という通常の生理に戻りつつあります(^^
これが今の自分の年齢・体調に対する自然なカタチなのだと思います☆

むくみは冷えが原因です⛄
ケアをすることで身体のなかに溜まっていた水分が流れ始め、むくみが解消されてきているように思います(^^♪

ホルモンケアをしていくと、
「そういえば以前にくらべて身体が軽くなってる!」
「最近、肌がきれいになってるねって言われる♪」「なんか痩せたかも♡」
「身体がラクになったからか考えかたが前向きになってきた☆彡」
などなど嬉しい変化を感じていくと思います。

ケアをすると身体はちゃんと答えてくれます☆

  • 身体を緩ませる、脳をリラックスさせる
  • 免疫を上げる
  • 減ったプロゲステロンには副作用のない自然なカタチでの補充をご提案 など

Soleilでは独自のスタイルでその方にあった施術をさせて頂き、ホルモンケアの方法をご提案しております。

やっぱりいくつになっても若く美しくいたい!
Soleilで一緒にホルモンケア始めませんか(^^)?

女性のホルモンバランスを整えるトータルケアサロン Soleil(ソレイユ)
【営業時間】
月・水・金・土 /11時15分~
火 /12時45分~
日 /12時30分~
★「朝やお仕事帰りの18時以降にメニューを受けたい」などのご要望も承っております。

【出張の施術や出張パーソナルカラー診断も致します】
ご高齢の方やご来店が難しい方への施術・カラー診断でイベントの集客など
ご希望の場所に出向きます。

お気軽にお問合せください♪