体調がすぐれないのでオオバコ茶を飲みました
ブログ | 25.06.07
こんにちは。椿彩です。
いつもblogをご覧頂きありがとうございます*・.。*
すっかり温かくなり、昼間は半袖でも暑いくらいの気温になりました。
夜は少し肌寒く寒暖差があり、まさに春の気候ですね ☀︎
わたしはというと、体調を崩してしまい特にこの2週間ほどは咳が止まらずに苦しんでおりました。
咳のしすぎで腹筋が鍛えられたような気がします(‘Д’)
栄養ドリンクとビタミンを摂取しながら数日を過ごしていたのですが、咳が止まらずひどくなる一方。仕事にも支障をきたすため、どうしたものか。。とボーっとした頭で考えてところ、ふと思い出しました。
「オオバコ」の存在を!

なぜ忘れていたのでしょう(‘Д’)
オオバコ茶には
・咳を静める作用 ・抗炎症作用 ・抗菌作用
があります。
神戸別邸サロン周辺で採れたオオバコを乾燥させて保存していたので、早速お茶にして頂くことにしました。

やはりオオバコ茶の薬効はすごいです。
ひどくなる一方だった咳が落着き始めました。
さすがにいきなり咳が止まるということはないのですが、確実に治まってきています。
野草に、そして野草を育ててくれている土・水・風・太陽に感謝して、早く咳を治したいとおもいます☺︎
人は土の中で生きることは出来ませんが、土に育てられた実りを頂いて命を繋ぎ、人生を全うしたら土に返ります。
人間は自然の一部なんだとしみじみ思います🌳
土や水、自然からたくさんのものを与えて貰っていますが、わたしたちはそれらに何を与えることが出来るのでしょうか。。
ふと、そんなことを思います。
最後まで読んでくださりありがとうございます♪
椿彩*・.。*